水道(すいどう)というツボ

水道(すいどう)は、胃経のツボです。


文字通り水の道を指します。


このツボの

深部に膀胱と小腸があり

そこが水の道とみなされたことから

水道と名がつけられました。

水道(すいどう)というツボ

水道(すいどう):臍の下3寸、関元穴の外側2寸。

【作用】通利三焦。                 .
【主治】下腹部の脹満,疝気,排尿困難,月経痛。 

水道(すいどう)というツボ

水道

排尿困難

各種のむくみ

に効きます。




 

 10今日の      


娘の会社から

お中元が届きました。

m(._.)m

水道(すいどう)というツボ

 ((◎)_(◎)) 

             オゥ~・・・千疋屋




がんばってるね!

ご馳走様 ๑◕ܫ◕)ノ゙


タグ :足陽明胃経

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年07月06日08:06

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
水道(すいどう)というツボ
    コメント(0)