目窓(もくそう)というツボ

目窓(もくそう)は、胆経のツボです。


は、そのものズバリのです。

も、そのものズバリの光を入れるのことです。

胆経の線路(経絡)は、目に通じており

眼疾患を治し、目の窓を明るくするので

目窓(もくそう)と名づけられました。

目窓(もくそう)というツボ

目窓(もくそう):頭臨泣の後1寸。          .

【作用】散風熱,清頭目。            .
【主治】頭痛,眩暈,眼の充血・疼痛,緑内障,
鼻閉,頭部・顔面部の浮腫,驚癇。
 

目窓
目窓(もくそう)というツボ
眼の充血や

眼精疲労等の
  
眼の疾患に使います。


その他、

頭痛、めまい等にも使います。






 

 10今日の      


しーッ!  face06
  
目窓(もくそう)というツボ 

鴨とネギと豆腐
 
  
これだけあれば・・・   なぁんてネッ

。(^о^)。


タグ :足少陽胆経

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年06月11日08:28

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
目窓(もくそう)というツボ
    コメント(0)