顖会(しんえ)というツボ

顖会(しんえ)は、督脈のツボです


は、顖門(大泉門のこと)を指します。

は、会合するという意味です。


生まれたての赤ちゃんの頭は

おでこのやや上に、骨が閉じきってない

ひし形のへこんだ部分があります。

そこを大泉門といいます。

大人になるにつれ大泉門は閉じられ

頭頂骨と前頭骨が会合します。

この大泉門の名残顖会(しんえ)です。

別名 【鬼門】ともいいます。

顖会(しんえ)というツボ

顖会(しんえ):前髪際の正中で直上2寸。

【作用】清頭散風。                  .
【主治】頭痛,眩暈,副鼻腔炎,小児のひきつけ。

顖会(しんえ)というツボ
顖会(しんえ)は

頭痛、めまい、

鼻炎、不眠、高血圧


等に効きます。  face02








 

 10今日の      



ゥワォーン  満開ノ桜ダ!

顖会(しんえ)というツボ
4月12日   今朝の散歩道から

静岡県立こども病院の桜




タグ :督脈

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年04月12日08:05

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
顖会(しんえ)というツボ
    コメント(0)