瘂門(あもん)というツボ

瘂門(あもん)は督脈のツボです。


(あ)は、啞者でしゃべれない状態をいいます。

は、門戸を指します。


古くは、瘂門(あもん)に

間違ってをしたところ啞者になってしまい

で再びしゃべれるようになった face22 とあります。

を治す重要な門戸であるので、

このツボを瘂門(あもん)と名づけられました。

瘂門(あもん)というツボ

瘂門(あもん):後髪の生え際からすこし(5分)入った陥凹部。

【作用】①疏風通絡,開竅醍神。②通経絡,開神竅,醒脳安神。
【主治】突発性失語症,中風,舌が強ばり発音不能なもの  .
癲狂,癇症,後頭痛,項部の強ばり,鼻出血。     
.



瘂門(あもん)というツボ
唾液が出にくくなって

口の中が乾燥した状態
  (ドライマウス)

のときによく効きます。









 

 10今日の      


昭和~平成と  かわらぬもの   
瘂門(あもん)というツボ

月と梅とエントツと
face02

お向かいさんの梅




タグ :督脈

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年02月26日08:51

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
瘂門(あもん)というツボ
    コメント(0)