奇穴(きけつ)

奇穴(きけつ)とは、

十四経に属さない一匹狼のようなツボです。


そのツボは

先人が発見して、様々な時代の

様々な鍼灸師たちに引き継がれ

効果が十分証明されたツボです。

奇穴(きけつ)

その数は、二百数十穴にも及ぶといわれます。


今まで紹介しました

四神聡十宣裏内庭などがありますが

この他でも

私が使っている奇穴は

いろいろあります。

少しづつご紹介します。face02 (๑◕ܫ◕)ノ゙

 

 10今日の      

みかんの季節になりました。

奇穴(きけつ)

今年も、たくさんいただきました。m(._.)m
  
オイシ゚+。゚(・∀・)゚。+゚ィ~イ!!
  
ここのみかんは、あまくて天下一品です。face02 


タグ :奇穴

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2010年10月14日08:25

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
奇穴(きけつ)
    コメント(0)