豊隆(ほうりゅう)というツボ

豊隆(ほうりゅう)は、足陽明胃経絡穴です。

は、ゆたか、大きい という意味です。

は、盛んという意味です。

豊隆は、すねの筋肉が豐かで盛り上がった

場所にある事からこの名前がつきました。


また、豊隆とは雷神の名で、

雷が地上で起り、  icon05

巡って雲になり、雨を降らせ、 icon02  icon03

後に、天が晴れることも由来します。    icon01

豊隆(ほうりゅう)というツボ

豊隆(ほうりゅう):外くるぶしと膝のちょうど中間の高さで

正面の少し外側の筋肉の中にあります。




足の痛み、しびれ、むくみに

また

慢性的な胃腸症状全般に効きます。  face02




 

 10今日の      

夏バテには

梅干がよく効きます。

食べるも良し!face14

眺めて食欲を誘うのも良し!

豊隆(ほうりゅう)というツボ

ご近所さんに頂きました、2010年ものです。

ひと味、ふた味違う 。(^о^)。

 おぅ、うまじょっぱい

我が家もこれで夏バテ解消!face05 



同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2010年08月24日08:28

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
豊隆(ほうりゅう)というツボ
    コメント(0)