太衝(たいしょう)というツボ

太衝足厥陰肝経 の 兪穴(ゆけつ)です。

は、大きいことを意味します。

は、要衝のことを意味します。

太衝は、 原穴(げんけつ) でもあり要のツボで、

       旺盛な気血がめぐるので、太衝と名付けられました。

太衝(たいしょう)というツボ

太衝(たいしょう):足の親趾と次の趾の間を
  
指で押し上げていくと、骨の手前で止まる所。

少し強く押えますと、拍動を感じます。


太衝(たいしょう)というツボ
足の親趾、2趾から始まって

下腿の内側

ひざの内側

大腿の内側のひきつれや

ツッパリに効きます。

効果がないときには

行間(こうかん)も試してみてください。

お試しあれ (๑◕ܫ◕)ノ゙


  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  
  余談ですが太衝というツボは拍動を感じます。
               
  間欠性跛行といって 
                                
  数十メートル歩くと歩けなくなり、休むと歩けるようになるような方で
         
  太衝に触って脈が感じられない人は
                     
  閉塞性動脈硬化症(ASO)の可能性があります。
               
  そのような方は病院で動脈硬化の検査を受けてみてください。 m(._.)m 

  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



 

 10 今日の       
           
感動です ゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

車を車検に出しました。
  
ピッカピカになって

帰ってきました。

自分で洗車しても、こんなにきれいにはなりません。face02


太衝(たいしょう)というツボ

11月13日の新車な気分!うフウフぅ~



同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2009年11月14日09:18

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
太衝(たいしょう)というツボ
    コメント(0)