二間(じかん)というツボ

二間は、手陽明大腸経の榮穴です。


は数字の2のまま。 icon22

は、場所という意味です。

そして、二間は手の示指の第二節の場所にあることから、

二間と付けられました。
二間(じかん)というツボ

二間(じかん): 人さし指つけ根の内側で、肌目のコリコリしたところ。


肘の外側~肩の前側、

頚の前側の運動器疾患に効きます。

肩が上がらないとか、

頚が左右に回らない時に

二間を、爪でグイっと押してマッサージしてみてください。

どうですか?

動きがよくなりましたか?

肩や頚が動いたら、そこが二間のツボです。


その他に、二間はものもらいの特効穴です。

そんな時には、お灸をしてください。


お試しあれ! (◕ܫ◕)ノ

 

 10 今日の       

我家特製ヘルシーおからドーナッツ

中は、ショウガジャムだったり、アンコだったりします。

口の中に入るまで、どちらか判りません。
  
(´;ω;`)ウッ・・

二間(じかん)というツボ

気まぐれな・・ガネーシャ作なり



同じカテゴリー(肩の疾患)の記事画像
五十肩は自然に治りますが・・・
四十肩・五十肩のチェック
またまた始まってしまったWii 熱
五十肩のツボ
同じカテゴリー(肩の疾患)の記事
 五十肩は自然に治りますが・・・ (2012-05-30 08:16)
 四十肩・五十肩のチェック (2011-06-24 08:13)
 またまた始まってしまったWii 熱 (2009-10-08 08:57)
 五十肩のツボ (2009-09-07 09:14)

Posted by きらくなパパ. at 2009年10月15日08:54

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
二間(じかん)というツボ
    コメント(0)