陥谷-合谷の組み合わせ(奇経治療)

  
4組のツボを使っての奇経治療で

カラダの痛みに対応ができない箇所が

もう一路線あります。  icon59


それは、正経の線路で例えると

手の陽明大腸経、足の陽明胃経のあたりです。

その部分を補うために

陥谷(足陽明脈)合谷(手陽明脈)

を使います。

陥谷-合谷の組み合わせ(奇経治療)

歯痛、顔面の症状、乳腺炎、胃痛

大腿前面、膝の前面、足底
の痛みに効きます。





昨日、紹介しました

太衝(足厥陰脈) - 通里(手少陰脈)

と、今回の組み合わせで

計6つの組み合わせになります。

これでほぼ、カラダの痛みに関して

対応することになります。

    




(1)照海(陰蹻脈) - 列缺(任脈)

(2)公孫(衝 脈) - 内関(陰維脈)

(3)外関(陽維脈) - 臨泣(帯 脈)
 
(4)後谿(督 脈) - 申脈(陽蹻脈)

(5)太衝(足厥陰脈)- 通里(手少陰脈)

(6)陥谷(足陽明脈)- 合谷(手陽明脈) 






 

 10今日の      

伊賀のかまどさんで炊く

鯛めしは

最高です。

陥谷-合谷の組み合わせ(奇経治療)

娘達よ・・・

お盆休みには、帰っておいで

おいしい鯛めしがあるかもよ・・・(๑◕ܫ◕)ノ゙face22



同じカテゴリー(奇経治療)の記事画像
五十肩 (奇経治療の実際 その5)
顔面の症状(奇経治療の実際 その4)
太衝-通里の組み合せ(奇経治療) 
奇経治療のその他
奇経治療のその他
マグネットではじめる治療 (奇経治療の実際その3)
同じカテゴリー(奇経治療)の記事
 五十肩 (奇経治療の実際 その5) (2010-08-18 08:12)
 顔面の症状(奇経治療の実際 その4) (2010-08-12 08:18)
 太衝-通里の組み合せ(奇経治療)  (2010-08-10 08:17)
 奇経治療のその他 (2010-08-09 08:37)
 奇経治療のその他 (2010-08-09 08:37)
 マグネットではじめる治療 (奇経治療の実際その3) (2010-08-06 08:47)

Posted by きらくなパパ. at 2010年08月11日08:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
陥谷-合谷の組み合わせ(奇経治療)
    コメント(0)