歯槽膿漏になった時にするお灸

りんごをかじると歯茎から血が出ませんか?

歯磨きのCMではありません。

こんな時にも、お灸をしてみませんか?

歯槽膿漏になった時にするお灸

女膝(じょしつ):かかとの肌目の中央あたり。つま先をのばして圧痛がある所。


歯槽膿漏には

両足の女膝お灸を7壮します。

熱く感じない人は、熱く感じるまでします。

歯が浮いているときに

引き締まってきます。

少なくとも1週間は続けてね。(๑◕ܫ◕)ノ゙

 

 10 今日の       

◆ 秘密なお話し ◆


おかーさん
  
頭にのっているものは

  
なーに? 
   
歯槽膿漏になった時にするお灸
ジュニアには、ないしょ。

まだまだ、言っちゃあいけないょ

ジュニアにあげるつるし雛



こっそり、作っているんだから・・・ (´;ω;`)ね



同じカテゴリー(お灸)の記事画像
ビワノハコンニャク
びわの葉温灸
ハチに刺された場合にはお灸がよく効きます
びわの葉温灸
お灸の据え方のリーフレット作成 ②
お灸の据え方のリーフレット作成中①
同じカテゴリー(お灸)の記事
 ビワノハコンニャク (2012-08-09 06:43)
 びわの葉温灸 (2012-08-08 08:11)
 ハチに刺された場合にはお灸がよく効きます (2012-07-14 08:20)
 びわの葉温灸 (2011-11-08 08:33)
 お灸の据え方のリーフレット作成 ② (2011-10-25 08:21)
 お灸の据え方のリーフレット作成中① (2011-10-22 08:26)

Posted by きらくなパパ. at 2010年02月16日08:37

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
歯槽膿漏になった時にするお灸
    コメント(0)