歯が痛いときにするお灸

歯が~・・痛い!

ズキズキして、集中出来ない!(´;ω;`)

こんな時にする、お灸があります。

やっぱり、お灸が一番!ですね。

歯が痛いときにするお灸

合谷(ごうこく):手の親指と人差し指のまたの間。

歯の痛みをやわらげるには、

合谷お灸をします。

痛みはやわらいできます。

しかし、虫歯自体は治りませんから

虫歯でしたらば、早めに歯医者さんに行きましょう。 (#゚ロ゚#)


歯は本当に大事です。大切です。

そのまま、ほっておきますと

虫歯が原因⇒噛み合わせが悪くなる⇒肩こり血圧上昇

こんな事にもなりかねませんから・・・ね。

今回は、応急処置でした (๑◕ܫ◕)ノ゙

 

 10 今日の        

紹介します。
    
喜らく の ツボ次郎です。
    
お灸の実践販売を担当しています。

歯が痛いときにするお灸     
喜らくの強力なスタッフの一員です。

宜しくね! (๑◕ܫ◕)ノ゙



同じカテゴリー(お灸)の記事画像
ビワノハコンニャク
びわの葉温灸
ハチに刺された場合にはお灸がよく効きます
びわの葉温灸
お灸の据え方のリーフレット作成 ②
お灸の据え方のリーフレット作成中①
同じカテゴリー(お灸)の記事
 ビワノハコンニャク (2012-08-09 06:43)
 びわの葉温灸 (2012-08-08 08:11)
 ハチに刺された場合にはお灸がよく効きます (2012-07-14 08:20)
 びわの葉温灸 (2011-11-08 08:33)
 お灸の据え方のリーフレット作成 ② (2011-10-25 08:21)
 お灸の据え方のリーフレット作成中① (2011-10-22 08:26)

Posted by きらくなパパ. at 2010年02月12日08:56

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
歯が痛いときにするお灸
    コメント(0)