怒りの解消 (その2)

心から怒りがこみあげると

カラダは次のようになります。

心臓がドク・ドクと早鐘のように鳴り

頭がカーッとなり

声がイカッタ声になり

顔面がピクピクと痙攣し

目が血走り

お腹がムカムカ

血圧が上がり

呼吸が速くなる。

そして筋肉は張り

肩は怒り肩になる。


まるで肉食動物の狩りの時ように、

完全に戦いモード(交感神経緊張)に入ります。

今にも襲い掛かりそうになります。

怒りの解消 (その2)

しかし、理性ある人間は

ここで一寸立ち止まります。

肩の力を抜き
 、 呼吸を整えると

この怒りを冷静に分析が出来る様になります。

そして、その解消法を考えている内に

刻々と時間が経ってきます。

初日=イライラ 1日=イライ 2日=ライ 3日=ラ  

時間と共に怒りは収まり

平静に戻ります。

波が引くように心は落ち着いていきます。

3日も経てば心は落ち着き、怒りは収まっています。

その時に、まだ怒りが収まっていなかったら3ヶ月たったら落ち着いています。

まだ、まだ、怒っていたら、(*_*)  3年たったら落ち着きますょ!

怒りは、時が解決します。 ヽ(*^。^*)ノ

 

 10 今日の       

11月3日は 大道芸ワールドカップ in 静岡2009 に行ってきました。

このパフォーマーは、一瞬にして、顔色を変えることが出来ます。

怒った顔色からface09、落ち着いた顔色face01に変えるのは0、0数秒?

さすがです。

そして、笑いのツボface02もしっかりと押さえています。


怒りの解消 (その2)
中国から王輝の雑技




空中を自由に海の中のように泳ぎまわり。

不思議な世界に引き込まれます。face05
怒りの解消 (その2)
ドイツからカロリーネ・シュレックのロープ技



同じカテゴリー(怒り)の記事画像
怒りの解消 (その3)
怒りを静める法
同じカテゴリー(怒り)の記事
 怒りの解消 (その3) (2009-11-05 08:51)
 怒りを静める法 (2009-11-02 08:37)

Posted by きらくなパパ. at 2009年11月04日09:04

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
怒りの解消 (その2)
    コメント(0)