2017年 新しい土地から謹賀新年

Posted by きらくなパパ. at 2017年01月06日10:11

ご家庭で簡単・安全にビワの葉温灸が出来ます。

ガンの方からビワの葉温灸をして欲しいと

お問い合わせが増えています。

今までは

ビワの葉に温めた陶器灸を押し付けていましたが

陶器灸の大きなものが出来ました。




これによりお腹周辺のビワの葉温灸は

写真のように

① 患部にビワの葉を置きます。

② その上にガーゼをのせます。

③ 温めた陶器灸の大を置きます。

これでアミグダリンが体内に取り込めます。




これでしたらご家庭で簡単に出来ますね!

毎日自宅でビワの葉温灸をすることが大事です。










Posted by きらくなパパ. at 2016年07月28日11:26

喜らくの閉院のお知らせ



還暦を過ぎ、この先の人生設計を考えるようになりました。

現在の静岡の地はとても気に入っていますが

鮭が生まれた所に帰るように故郷がどうしても気になります。

思い切って残りの人生を生まれ育った愛知県にて楽しむ事にしました。

後ろ髪をひかれますが今年の10月頃をめどに喜らくを閉院いたします。

今まで喜らくにご来院頂いた方々

      ご支援を頂いた方々に深く感謝をします。

尚、10月まで通常業務を行いますのでよろしくお願いいたします。

60代の人生を楽しくしないとね (๑◕ܫ◕)ノ゙













Posted by きらくなパパ. at 2016年06月24日15:48

hanaとのお花見


今年のお花見もhanaと一緒です。












あんなに元気だったhanaも

16歳になりました。

目も見えなくなり

耳も遠くなり

背中が丸くなってきました。

hanaとの花見が今年最後になるかなぁ~


face07











Posted by きらくなパパ. at 2016年04月08日14:41

SK打鍼はてい鍼としても使えます

SK打鍼は頸椎の歪みを調整するだけではなく

てい鍼としても十分使えます。

筋を緩めたり痛みをとったりすることも効果があります。




またこの時期、花粉症にも効果がありことが報告されています。



鼻がぐずぐずする場合には瀉のSK打鍼を上迎香にあてるとすっきりします。

また、SK打鍼で①~③をなぞるとスッキリします。











Posted by きらくなパパ. at 2016年03月09日10:45

杉澤式頸椎調整打鍼(SK打鍼)

頸の骨、特に一番上の骨(頸椎1番)は

4方法に歪みが生じます。

ひねりが入ると

この4方向の歪みが様々に組み合わさって

12種類の歪みが生じます。...


この歪みは当然の事

体の変調をきたす様になります。

この歪みを治す事によって

様々な症状が改善されます。

今までこの歪みの調整は

カイロプラクターでしか出来なく

それも熟練の方しかできませんでした。

それをこの杉澤式頸椎調整打鍼(SK打鍼)で

調整が出来るようになった事は画期的なことです。




すごいね!













Posted by きらくなパパ. at 2016年02月04日08:57

2016年 今年もよろしくお願いいします。






  image4416.gif  


hanaは老犬になりましたが

一生懸命に

生きています。


生ある限り

私たちの人生を豊かにしてくれた

恩返しをしていきます。









Posted by きらくなパパ. at 2016年01月04日15:42

手作り てい鍼 その2

鍼灸の治療道具の中にてい鍼という鍼があります。

皆さんが想像している鍼灸の鍼は

皮膚の中にブスリと刺入する鍼の事を想像されると思いますが

古代から皮膚に刺さなくて接触したり皮膚に近づけて

気を調整する鍼がありました。

その鍼の事を鍉鍼(ていしん)といいます。

最近はその不思議なてい鍼にはまり

とうとう自分で作ってみるようになりました。

グラインダーで金属の棒を削り

鉛筆状にしたものを作っていました。



今回、鍼の先をカモノハシの口ばし状に削ってみたところ

驚きのてい鍼が出来上がりました。



通常は手にてい鍼をかざしてみると

気のビームがまっすぐに届きます。



しかし、このカモノハシてい鍼は山になった半円に強くビームが届きます。

ビームが半円しか感じません。

不思議ですね!

この直線状にビームが届くてい鍼と

半円状に届くカモノハシてい鍼をつかうと

面白い治療ができるのではと考えるようになりました。


・・・










Posted by きらくなパパ. at 2015年09月24日16:13

竹千代が人質時代に暮らした臨済寺


先日8月15日は町内の葬儀のお手伝いとして

静岡市の臨済寺に行ってきました。

このお寺は歴史が古く、

徳川家康が竹千代と呼ばれていた頃に今川義元の人質となり

様々なことを学んだ所といわれています。

普段は修業寺なので拝観は謝絶されていますが


今回は檀家の葬儀で

そのお手伝いとして

お寺の中に入ることが出来ました。



山門には阿吽の像が守っています。





階段を上っていくと



本堂があり、国の重要文化財になっています。



登ってきた階段を振り返ると静岡市内が見えます。
昔は、この先に駿府城があったといわれます。




本堂の裏には、国の指定名園があります。









その上には茶室があります。



本堂の中には由緒正しきものらしいものがたくさんあります。









貴重な体験をさせていただきました。










Posted by きらくなパパ. at 2015年08月21日09:59

hanaちゃんのお灸

我家のhanaは15歳

人間でいうと80歳近いおばあちゃん犬です。

毎朝、散歩に出かけるのですが

今朝は前足が収縮して

びっこをひいてしか歩けません。

足の付け根から先までどこを触っても痛がります。face10


♥♥♥ こんな時には陶器灸が一番 ♥♥♥






しばらく陶器灸をしていると

気持ちが良いのかグッスリと寝てしまいました。

1時間ぐらいすると何事もなかったように起き上がり

「あさごはんちょ~だい」といつものhanaに・・・ face02



陶器灸はワンちゃんにも

とってもイイワン!

U^ェ^U













Posted by きらくなパパ. at 2015年07月23日14:30

てい鍼

最近、刺さない鍼(てい鍼といいます)にはまっています。

金属の棒状のものですが、皮膚に接触させたり近づけたりして

カラダの気の流れを整えます。

今回は、そのてい鍼の中にダイオードを入れ

カラダに流れる微妙な電流を調整することで

気の流れを変えるチャレンジをしてみます。

さてさて、どうなることやら・・・!!












Posted by きらくなパパ. at 2015年07月21日10:19

2015年 久田見祭りは雨だった!

4月19日(日)久田見祭りの朝はどんより曇り

祭りの準備をする人達は

空と、にらめっこで気が気ではなかったようです。

それでも朝早くから六台の山車が白髭神社に集まり

神明神社へと巡行をしました。



神馬の奉納から始まり



獅子舞の奉納と続き



六台の山車が、威勢よく境内に駆け上がり



クライマックスの糸切からくりへと進みました。



この頃には 雨も降り始まり

いつもなら順番にお披露目ですが

今日だけは六台のからくりが一斉に始まりました。


1年間、準備をしていた地域の方の晴れ舞台です。

せめて・・晴れとまで 行かなくても

何とか曇りくらいで持ちこたえて欲しかった。


400年以上の歴史がある祭り

岐阜県の重要無形文化財にも指定され

このお祭りを 続けてこられた地域の方々には頭が下がります。

そして、毎年 新しくからくりを作り

祭りを盛り上げていただける皆さん

来年も期待しています。






今日の      



雨でお祭りが早く終わったので

樹齢300年の宝蔵寺の房姫桜を見に行きました。



残念ながら桜は散った後でしたが

満開の時期には

さぞ華やかだったでしょう。

天然記念物ですから・・・











Posted by きらくなパパ. at 2015年04月22日15:42

桜を求めて心身ともにリフレッシュ


昨日は満開の桜を求め

我家から賎機山の尾根伝いを歩き

お浅間さん(浅間神社)まで行ってきました。

自宅から裏山に登っていきますと私が住んでいる町が見えてきます。



そこから更に30分くらい上がるとお茶畑

その奥には富士山が霞んで見えてきました。



南には静岡の街並み



山道は森林浴・・吹く風も空気も心地よく

ホトトギスや野鳥のさえづりが聞こえ

心身ともにリフレッシュします。




中には抱えきれないほどの大木もあり

そっと手をそえると大樹のエネルギーが体いっぱいに伝わってきます。



下をのぞくと竹千代(徳川家康の幼名)が

習い事をしていた臨済寺が見えます。



お浅間さんに近づくと桜の山道に替わります。



春いっぱい、桜いっぱい



お浅間さんにお参りをして



帰路はNHK前よりバス。



バスを待つ間も満開の桜を

桜を求めて4時間の山歩きでした。



満足 face02 満足












Posted by きらくなパパ. at 2015年04月01日14:12

きゅうぞう先生の お灸いろは歌

初めて当院にお越しの方は

念入りに問診をする事にしています。

その中の1項目にお医者さんから処方をされている薬を

伺うことにしています。

中には何種類も処方され 

素人目からもこんなに薬を服用すると

体に負担がかかるのではないかと思う方もいらっしゃいます。 face03

出来るだけ薬を少なく

カラダに負担がかからないようにと

ご自宅でお灸をするように勧めています。

直接に灸点をおろしたり(お灸をすえるツボ)

ブログでお灸のツボを紹介したりしています。

鍼灸師の仲間内から「ブログで紹介したツボを本にしたらいかがですか」

と助言をいただき本を作りました。

題して【きゅうぞう先生の お灸いろは歌】です。










鍼灸師の方からも

「お灸講座などで使いたい」との申し出をいただいております。

ご購入を希望される方はご連絡ください。

御連絡はこちらのメールにてお願いいたします。

harikyuunokiraku@gmail.com




ご家庭でお灸をする習慣を!!










今日の      




へそ灸





おへそに荒塩をもり

その上で艾を燃やしました。

とっても気持ちが良く

その夜はぐっすり眠れたそうです。face04







Posted by きらくなパパ. at 2015年03月14日14:14

花粉症デビュー

どうやら私も昨年あたりから

花粉症デビューをしてしまったようです。 face10

鼻がムズムズ、目がしょぼしょぼ

花粉症の方の気持ちがよくわかります。

昨日は我慢できなく

上迎香太陽にマグネットを貼り

症状を和らげました。face02




上迎香にマグネットを貼っています。

(鼻の横についていますが目立ちません。) 




私は、3000ガウスのマグネット

上迎香にN極とS極に分け、太陽にS極とN極に分け貼りました。

3000ガウスのマグネットがない場合には

薬局でピップエレキバンを購入し

N極とS極に貼り換え使用すると良いかと思います。


人目が気になる方は、マスク着用で。



 

 10今日の      

hanaとの1泊旅行




《簡易ゲージ》です。

みずから入り込みぐっすりグゥ~グォウ~








Posted by きらくなパパ. at 2015年03月02日10:02

刺さない鍼:鍉鍼(ていしん)

鍼灸治療をする鍼の中には

皆さんが想像する注射針のように刺す鍼もあれば

刺さないで皮膚に接触させたり摩擦をする鍼もあります。


もちろん刺す鍼も痛くはないのですが

下の写真のような鍉鍼を皮膚に接触させたり

摩ったりするだけの鍼もあります。


このように刺さないで効果があるのでしたら

鍼灸治療が初めての方でも

鍼を容易に受け入れていただけます。




イトウメディカルさんの陰陽(つがい)鍉鍼

なかなかの優れものです。

face02



 

 10今日の      

静岡でしか買えないサッカーをするロボット




いい動きをします。








Posted by きらくなパパ. at 2015年01月31日09:40

あなたの冷え症のタイプは?

いよいよ寒くなってきました。face07

冷えは万病の元と言われ

ほおっておくと健康を害します。

そして、冷え症といっても下記のような様々なタイプがあります。

あなたの冷え症はどのタイプでしょうか?





◆下半身型  上熱下寒の状態


30代以降に多く年齢が高くなるにしたがって

増える冷え症です。

下半身は寒さを感じているのに上半身が熱かったり

のぼせるタイプです。

多くは、腰が硬くなり下半身に行く神経や血管を

締めてしまうことから起こります。

⇒ 梨状筋を緩めるストレッチをしたり、鍼灸で腰を緩めます。



◆四肢末端型  手足厥寒の状態


手・足の先に冷えを感じるタイプです。

交感神経が過緊張になり血管を収縮させ

手・足の先の毛細血管に

血が いきわたらないため起こります。

冷えと同時に生理痛や

肩こりなどを感じることもあります。

手・足の爪モミや鍼灸で自律神経を整えます。





◆内蔵型  表熱裏寒の状態


手足は温かいのに 

お腹や腰回りに冷えを感じるタイプです。

胃や泌尿器に症状が出てきます。

生理痛や不妊症などもあります。

⇒ 腹巻などで保温をしたり 鍼灸で腹部瘀血をとったり

  骨盤内臓器を温めます







◆全身型   表裏倶寒の状態


全身に冷えを感じるタイプです。

血液・気力ともにエネルギー不足な状態で

普段から疲れやすくかったり

食欲がなかったりします。


⇒ 鍼灸で脾・胃を元気にしたり、運動などで筋肉を作り代謝を良くします。




ご自分の冷え症のタイプを知り適切な対応が必要です。

そして・・・冷え症対策は鍼灸治療もお考えください(๑◕ܫ◕)ノ゙


 

 10今日の      

◆ は た ら く  ク ジ ラ と ・・・ ◆



hanaちゃん 美ら海の クジラやイルカさんたちは よくはたらくょ

hanaちゃんも 芸をおぼえて 働いてみるかぃ emoji03







Posted by きらくなパパ. at 2014年12月17日11:13

私も腰痛に

孫のおもりをしていて

迂闊にもぎっくり腰に似たような

腰痛になってしまいました。

イテテッ face10



歩く動作は何ともないのですが

前屈になった時に痛み出ます。

前かがみになって歯を磨いたり顔を洗ったりすると

もう手で体を支えていないと

腰が痛くて耐えられません。  face07


こんな時には鍼灸治療で

気・血・津液を流し 瘀血をとってもらいたくなります。

これだけでも腰痛は緩和すると思いますが

更に腰兪を中心とした腰周辺に灸頭鍼をしてもらえば

いうことありません。



しかし、自分で自分の治療をする事は出来ず

とりあえず

委中と反応がある腎兪パイオネックスを貼り

温かくして寝ました。


翌朝には八割方改善して

なんとか歯を磨く動作はクリアしました。  face02

 (๑◕ܫ◕)ノ゙ やっぱり鍼ですね!





貴方も腰痛を我慢していませんか?

鍼灸治療は早いほど軽い刺激で改善しますよ!




 

 10今日の      
       
        

           ひさかたに

                孫とたわむれ

              腰痛に

                 うれしくもあり

                      かなしくもあり






ト・ホ・ホ









Posted by きらくなパパ. at 2014年11月26日11:07

ホットパックの使い方②  骨盤内臓器を温める

骨盤の中には

膀胱、尿道、直腸、肛門 等があります。

女性では卵巣、卵管、子宮 等があります。

また、男性では精管、射精管、前立腺 等があります。


これらの臓器が冷えると様々な症状が現れます。

少し列記しますと

生理痛、生理不順、不妊症、膀胱炎、便秘

下腹部痛、排尿困難、痔核、脱肛、痔瘻

泌尿生殖器疾患、頻尿、

腰痛、坐骨神経痛、下腿痛

ノイローゼや更年期障害による様々な症状・・・

挙げればきりがありません。 face07




あずきちゃん

仙骨周辺や下腹部を温めますと

骨盤内臓器の機能が回復して

上記の症状が和らいできます。 face02

また予防の意味でも温めていますと

体調維持が期待できます。





   それでは

       ごきげんよう  (๑◕ܫ◕)ノ゙



 

 10今日の      





わしを温めるんじゃよ!










Posted by きらくなパパ. at 2014年10月30日14:45

NPO法人はり灸マッサージ会に名称変更しました。

私が所属している【NPO法人けんこうIZU】

2004年に静岡県の伊豆の国市から始まりました。

当初 7人の鍼灸師が集まり

はり灸というものが、あまりにも周知されておらず

何とかして

この素晴らしい医療をもっと広めたい・・・

という目的で始まりました。



活動は

伊豆の各市町村が行っているけんこう祭り

地域の学習センターが行っている各教室

熱海の商店街が行っているフェスティバル

パーキンソン病友の会の会合

他のNPO法人の会合 等・・・

様々な集まりに出向いて

はり灸マッサージの無料体験や

お灸の体験、ツボ教室、東洋医学の講演等を行ってきました。



私たちの行動は些細な行動ですが

これをきっかけに

はり灸の素晴らしさを より多くの人々に知って頂いております。

御自宅でお灸を続けられ ご自身の 又ご家族の

健康を取り戻した方が沢山います。


そして この運動が少しずつ広まり

【NPO法人けんこうIZU】の会員が増え

静岡全県に、東京に、山梨に、神奈川に

今では、九州にも この運動に賛同する鍼灸師の会員がおり

はり灸マッサージの普及活動をしています。



そんな中

【NPO法人けんこうIZU】というローカルな名称では? という声が上がり

2014年の9月から

【NPO法人はり灸マッサージ会】という名称に変更しました。

今後は、この名称で はり灸マッサージの普及活動をしていきます。



このブログを読まれている方で

なにかのイベントで

東洋医学の話を聞きたい

ツボ教室を開いてほしい

はり灸マッサージ無料体験を

開いてほしい等と思われる方がいましたら

あご足付きで伺います。


まずは、下記までご相談ください





【NPO法人はり灸マッサージ会】

〒410-2321静岡県伊豆の国市三福8-5 

電話0558-76-3738 FAX0558-99-9002





 

 10今日の      

生姜を沢山頂いたので


つけてみました。



生姜三昧の日々!うまい!自画自賛










Posted by きらくなパパ. at 2014年09月30日09:54